特定非営利活動法人 古仏修復工房



古仏修復工房は文化財の修復を通して日本の文化を守り、後世に伝える活動をしています。


古仏修復工房では木製文化財、主に仏像などの文化財修理を行っています。 依頼主は寺院、神社、博物館、集落管理、個人の方々など様々です。 文化財修理をお考えであればご連絡下さい。



メール:kobutsu.iizumi@gmail.com
茨城県桜川市
電話:0296-55-0388


◆古仏修復工房について

古仏修復工房について
工房の紹介



援助のお願い

修復活動について
日本の文化財を守り後世に伝えていくために、金銭的な理由などで適切な修理を受ける事ができない仏像文化財への援助をお願いしています。

サポーターの募集



◆掲載されたメデイア等

2024年
中外日報

2020年
週刊朝日

2016年
仏像の見方が変わる本 洋泉社 コラム

2015年
星座 NO.73 かまくら春秋社 コラム

2014年
PHP 12月号
仏教の教科書:洋泉社MOOK コラム

2013年
・2013.04  :壊れた仏像直しマス※取材協力

2012年

・「時を超える仏像」から中学生向けの模擬試験が出されました。
・壊れた仏像直しマス※取材協力
・さんさんvol.22
・ちやぐりん4月号
・広報むつさわ


2011年
・しんぶん赤旗(書評)
・筑摩書房(出版)
「時をこえる仏像」
・毎日新聞(茨城版)
・WING SPAN 10月号(ANA機内誌/国際版)
・ガンダム世代への提言(対談)
・ノジュール9月号
・しんぶん赤旗
・サンデー毎日
・JOYO ARC
・かまくら春秋社/星座

2010年
・東北芸術工科大学 学部紹介パンフレット1
・東北芸術工科大学 学部紹介パンフレット2
・南総の天台
・THE BIG ISSUE JAPAN
・クロワッサン(書評)
・ソトコト
・中日新聞(夕刊)
・茨城新聞/県内版
・読売新聞/千葉県版
・千葉日報
・北辰図書/北辰テスト第2学年第3回

◆修理実績


古仏修復工房が関わった、修理先について

筑波山 修復参考例

古仏修復工房では文化財修理を基本に、古い雰囲気を壊さない修理をしています。





テレビ・ラジオ・講座・他


タイ放送「KIZUNA Japan」


2024年
歴史資料の曝涼・公開2024プレイベント/講座

2019年
水戸放送局「いば6」

2016年
・「緑のコトノハ」

2015年
NHKBS1 TOMORROW 『よみがえる寺と仏像〜発見!いにしえからのメッセージ』

2014年
・フジテレビ Happiness is

2013年
・ニュースワイド茨城 県西スペシャル
・NHK首都圏ネットワーク
・NHK「おはよう日本」

2011年
・NHKラジオ第1「土曜あさいちばん」
・タイ国営放送「KIZUNA Japan」
・NHK「こんにちはいっと6けん」
・NHK「ニュースワイド茨城」
・NHKラジオ第1「金曜旅倶楽部」

2010年
・NHK BS-1 関口知宏のONLY1(後半)
・NHK BS-1 関口知宏のONLY1(前半) 
・NHK BS-1/COOL JAPAN
〜発掘!かっこいいニッポン〜
・テレビ朝日/ちい散歩

2009年

・(財)常陽藝文センター/いばらきの匠W
・NHK首都圏ネットワーク
 「菖蒲沢 薬師如来 搬入風景」
・NHK「茨城ニュースワイド」

2007年
・NHK首都圏ネットワーク
 「菖蒲沢 薬師如来 搬出風景 」
・茨城ワイワイスタジオ
 「北向観音堂」
・NHK首都圏ネットワーク
 「古仏修復工房」
   




◆古仏修復工房の本

仏像のお医者さん

飯泉 太子宗 (著)
出版社: PHP文庫
発売日: 2014/6/4

2009年に白水社から出版された「壊れても仏像」をPHP研究所から改めて文庫本として出版したものです。文庫ですので、場所とらないし、お買い得です。



時をこえる仏像〜 修復師の仕事

飯泉 太子宗 (著)
出版社: 筑摩書房
ちくまプリマー新書171
発売日: 2011/12/5

仏像の修復について語った本です。
前作の「壊れても仏像」に比べ、仏像の修復について内容を絞っています。そのため少しマニアックな本となっていますが、修復から見る仏像の本は珍しく、仏像について、文化財についての視野を広げたい方にはおススメ。内容も150P程、ページ数が少ない分だけ修復の核心がつかみやすいかと思います。

書評
・2011.12.25:しんぶん赤旗(書評)



壊れても仏像〜文化財修復のはなし〜
飯泉 太子宗 (著)
出版社: 白水社
発売日: 2009/5/28

仏像と仏像の姿をした彫刻の違い、神社にもある仏像、改造された仏像、良い修理と悪い修理、 魔法のホコリ、文化財指定の裏話、潰れてしまった寺院の仏像はどうなる?現代の仏像は将来文化財に指定されうるのか? など文化財修復をしている著者ならではの視点から、仏像に関するいろいろな話題を取り上げています。 仏像好きな方、文化財を勉強している方、一度立ち読みをしてみて下さい。イラスト付きの40話収録です。



楽しい仏像-ゼロからわかる仏像入門
飯泉 太子宗 (著)
出版社: 廣済堂出版
発売日: 2008/11/21

初心者向けの仏像の本。


古仏修復工房